7月24~26日 夏の大感謝祭!開催いたします!!

紫陽花の季節に

皆さまこんにちは。梅雨のジメジメとした日が続いておりますがいかがお過ごしですか。
この季節は、湿気で体内に余分な水分が滞留しやすくなりますので、軽めの運動や入浴での発汗を心がけるといいですよ。

当店の駐車場には、今年もアナベルをはじめたくさんの紫陽花が咲いています。

つばめ

さらに、店の自動ドアの上部には今年もツバメが巣をつくり、
4羽の雛が元気に育っています。 

人間は日々慌ただしい暮らしの中にいますが、こうして目の前で繰り広げられる命の営み、季節の変化を感じるとなんだか心が落ち着きます。まっすぐに伸びる植物たち。黙々と餌を運ぶ親ツバメの姿。

そんな日々の中、私自身も少し立ち止まって考えることが増えてきました。
というのも私、今年の9月で還暦を迎えます。自分でも驚くほどあっという間でした。

最近は、長い間当店に通ってくださっていたお客様が、天国へと旅立たれることが増えてきました。27歳でこの店に入り、今や60歳目前。そう考えれば、当然のことかもしれません。

けれど、やはり寂しさを感じることが多いです。

そして私自身も、60歳という節目。
サラリーマンなら定年の年齢ですが、自営業には“引退”という明確な線はありません。

だからこそ、これからどう生きるのか。
お店をどう続けていくのか。
この街は、どうなっていくのか。

自分に問いかけながら過ごしています。

白い紫陽花

正直に言えば、明確な答えはまだ見つかっていません。
でも思えば、これまでもそうでした。いつも、悩みながらそれでも何とかやってきました。

ウルトラCのような方策なんてあるはずもない。「ないものねだり」をしても仕方ないです。
人生には突然の災害や事故で、大切な命が奪われることだってある。
今こうして、元気に生活できていることが当たり前でなくとても尊くて、有り難いことなのです。

だからこそ、今できることに心を込めて向き合い、当たり前の日々を丁寧に重ねていくことが何より大切だと感じます。そんな日々の先に、きっと自分なりの未来があるのだと信じています。                       お店の駐車場で咲く花紫陽花たちのように、静かにしっかり根を張っていけたらと思います。
どうか皆さまも、お元気に楽しい夏をお過ごしください。
そしてまた、笑顔でお会いできますように。                                       【裕】

紫陽花

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次