【営業案内】 年末は28日(土)まで、新年は1月4日(土)より営業いたします。

マイナンバーカードは健康保険証として使えます

マイナンバーカードは健康保険証として使えます。利用の際には顔認証付きカードリーダーで受付を行います。ナカムラ薬局にも顔認証付きカードリーダーがあります。詳しくは店頭でおたずねください。

マイナンバーカードを医療機関・薬局で健康保険証として利用することができます。

利用の際は顔認証付きカードリーダーで受付を行います。

顔認証付きカードリーダーを利用することで、これまでよりも正確な本人確認や過去の医療情報の提供に関する同意取得等を行うことができ、より良い医療を受けることができます。

マイナンバーカードを
保険証として使うには?

薬局の店頭で「オンライン資格確認」をする必要があります。

「オンライン資格確認」は、薬局と、社会保険・国民健康保険をオンラインで結び、患者様が提示するマイナンバーカードもしくは健康保険証を利用して患者さまが加入している医療保険の資格を正確に確認することができるシステムです。

マイナンバーカードで
オンライン資格確認を行う

メリットは?

メリット
マイナンバーカードと保険証を一度連携すればずっと保険証として使える。

マイナンバーカードを健康保険証として利用するためには事前登録が必要ですが、一度ご登録いただけばずっと使用できます。

就職・転職・引越し・婚姻などで保険証が変わっても、新しい保険証の発行を待たずにご利用いただくことができます。

メリット
マイナンバーカードを保険証として使うと、より良い医療が可能に。

患者様の同意があれば、過去に処方されたお薬情報や特定健診の情報を、薬剤師に共有することができ、より適切な医療が受けられるようになります。

メリット
マイナンバーカードを保険証として使うと、手続きなしで限度額以上の一時的な支払いが不要に。

限度額摘要認定証がなくても、高額療養費制度における限度額を超える支払いが免除されます。

とっても簡単!マイナンバーカード