
みなさん、楽しく遊んで健康増進、知識も増える
「ツボかるた」
をご存じですか?
この「ツボかるた」は次のような目的で開発されました!
- ツボの難しそうなイメージのハードルを下げたい!
ツボの名前は、漢字だらけで難しい!
「これ、なんて読むの?」で、興味を持てなくなる人もいると思います。
ツボを紹介した書籍や雑誌では、ツボの名前で分類して紹介をしていることが多いので、漢字の名前が目に入っただけで、ツボを押すことをためらう人も多いことでしょう。 - 遊び感覚で、健康増進に取り組んでほしい!
健康にいいことをやりたいと思っても、義務感が入ってしまうと、なかなか継続できません。そこで、遊び感覚で楽しみながら、健康増進につながる商品を開発したいと思いました。 - 「かるた」なら、子どもも高齢者も気軽に取り組める!
子どもと高齢者が一緒に遊べる・・・ものって、本当に少なくなってしまいました。
そんな状況を何とかしたいと思いました。 - みんなで取り組め、コミュニケーションツールのきっかけに!
介護施設などでは、レクリエーションで「かるた」を行なっています。
普通のかるたでは、札をとって終わりになりますが、「ツボかるた」の場合には、その後、皆でツボを押して楽しむため、コミュニケーションツールとなります。
『ツボかるた』でツボを押すことで、お互いの身体の悩みを知るきっかけにもなり、会話も弾みます。
コロナ禍で外出ができず、運動も控えがちになるこの時期。
この「ツボかるた」で遊んでみてはいかがでしょうか?
こちらの「ツボかるた」、ナカムラ薬局で販売していますので、お気軽にお問い合わせください。
コメント
コメント一覧 (1件)
[…] ツボかるた店舗販売店の記念すべき一号は、山梨県都留市にある、ナカムラ薬局です。 https://nakamurapharmacy.co.jp/blog/archives/4043 […]